TOK2.com /// 403 Forbidden

■■■ 403 Forbidden ■■■





エラー内容です。

あなたのアクセスしたファイルは、

アクセスする権限が与えられていないか、

もしくはindex.html 又は index.htmが存在しません。

以下は特別な場合です。

サーバーに負荷が掛けられた為、

このファイルは凍結されている可能性があります。

この場合はサーバーの負荷が軽減され次第もとに戻りますので、

しばらく時間を空けてから再度アクセスして下さい。
気になるキーワードをクリック!



Back



TOK2com http://tok2.com/

ネットワークロゴ

   

   

例 会


親の会設立のお手伝い



講演会の企画


教師のための学習会


進路

家庭教師の仲介

わたしの思い


会員さんより


お知らせのぺーじ


こんなふうに感じている方へ


諸団体についての考え方


入会について


どう思いますか?



県下を中心にした不登校関係団体など

学校で学ぶことは 『当たり前』?
  学校に行けないことは 『悪いこと』?


 今もそう思っている人が多いのは知っています。
 でも、親や本人や学校のせいだけにしていても、子どもたちは、明日へ歩みだす勇気をもつことができません。 だれも、何となく傷つく立場に立ったのではありません

 大分県各地に不登校について考える親と教師の会がいくつもあります。
     そして、子どもたちがいます。
 それらをつないでいきたいと願って、「不登校を考える大分県ネットワーク」は生まれました。

                             Since 2000.july


★最新情報★

第51回不登校シンポジウム

第一部「わが子の不登校から見えてきたこと」
3人のわが子がそれぞれの不登校をしました。
そのおかげで、大切なことに気づかされました。
その体験を皆さんに伝えながら、不登校について考えていきたいと思います。

第二部「不登校と医療」Q&A みなさんと一緒に考えます
講師 河村郁夫氏(河村クリニック院長)

■日時 7月10日(日) 13:00〜15:30
■場所 コンパルホール 300会議室(3F)
■参加費 ネット会員 300円  一般 800円  大学生 300円
■問い合わせ 安部(090-8223-8250) ※定員になり次第、締め切らせていただきます。




  事務局へのリンクをお忘れの事務局員さんは、こちらまで件名を「事務局」としてお送りください
大分県マップ
ちょくちょく更新できる日記を新設しました。いろいろお知らせがありましたら、メール又は掲示板でお知らせください。日記からもメールができるようにしてあります。 
不登校に関する相談をメールでも受け付けます。  下をご覧下さい。
本人向けには、経験者がお返事してくれますので、安心してご相談ください。

     日記  スケジュール 

メールでの相談や学校のことで聞きたいことは、ここをクリック。相談は担当者に転送します。


リンク集

会員さんの運営しているサイト

このサイトは、リンクフリーです。
このサイトに関するお問い合わせは こちら まで




TOK2.com /// 403 Forbidden

■■■ 403 Forbidden ■■■





エラー内容です。

あなたのアクセスしたファイルは、

アクセスする権限が与えられていないか、

もしくはindex.html 又は index.htmが存在しません。

以下は特別な場合です。

サーバーに負荷が掛けられた為、

このファイルは凍結されている可能性があります。

この場合はサーバーの負荷が軽減され次第もとに戻りますので、

しばらく時間を空けてから再度アクセスして下さい。
気になるキーワードをクリック!



Back



TOK2com http://tok2.com/